2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

jrubyからJavaのクラスを扱う

jrubyでJavaのクラスを扱うときはどうしたらよいのか? 最初、ドキュメントがぱっと見つけられなくてちょっと困った。 https://github.com/jruby/jruby/wiki/CallingJavaFromJRubyまず最初のおまじない、require 'java' しておく。・Jarファイルの読み込み r…

Sinatra::Baseのインスタンス

Sinatra::Baseはcallメソッド内でdupされているから、リクエスト毎にインスタンスが作成されるということか。 リクエスト毎に毎回hashの値が異なるから、config.ruでuseしているクラスはリクエスト毎にインスタンスが生成されると思っていたけど違うのか。 …

rubyとjrubyのエンコーディング

hiro@Mac-mini% cat a.rb p File.read('foo.txt').encoding hiro@Mac-mini% cat foo.txt foo hiro@Mac-mini% jruby --1.9 -E UTF-8 a.rb #<Encoding:ASCII-8BIT> hiro@Mac-mini% ruby -E UTF-8 a.rb #<Encoding:UTF-8>rubyとjrubyって挙動はいっしょと思っていたけど、エンコーディングで微妙に動</encoding:utf-8></encoding:ascii-8bit>…

初めての guard-shell

とりあえず、やりたいことはできた。 これ、いろんなことに応用できそう。まずは、サンプルの設定ファイルを作成。カレントディレクトリにGuardfileが作成される。 hiro@Mac-mini% guard init shell Writing new Guardfile to /Users/hiro/devel/ruby/sandbo…

unicornでリロードを

unicornで設定ファイルやら、スクリプトなんかをリロードさせようと思うとちょっと面倒。 3段階でシグナルを送ってやらないといけない。 http://unicorn.bogomips.org/SIGNALS.html #まずは、サンプルのスクリプト hiro@Mac-mini% cat main.rb require 'sin…

hamlを試す

sinatraのマニュアルを見ていると、いろんなテンプレートシステムがあるのに気づく。 この手のものはerbしか知らなかったけど、しばらく離れているうちにいっぱい出てきているんだな。 この中で、hamlを試してみた。 haml http://haml-lang.com/ざっと見てみ…

ファイルシステム監視

ああ、ついによさげなのを見つけてしまった。 guard https://github.com/guard/guard説明を見る限り、これ1本でMacOSXもLinuxも対応できる。 DSLでやりたいことが柔軟に書けるから、かなり使い勝手はよさそう。 このページにあるguard-shellを使えば、ファ…

vim-users.jp

日本の Vim ユーザのためのハブサイト http://vim-users.jp/いつの間に…

JDK1.6 Soylatte インストール

Soylatte Download for the JDK 1.6 on Mac Install Tutorial http://blog.adsdevshop.com/2009/11/13/soylatte-download-for-the-jdk-1-6-on-mac-install-tutorial/システムにインストールされているJDKはバージョン1.5。ちょっと古い。 1.6の機能を使いた…

てすと

いつまで続くかわからないけど、とりあえず記録をつけ始めてみる。

shotgunとRack::Session::Poolではまる

sinatraで自動リロードが効かないためshotgunを使ってみたが、これはうまく動いた。 しかし、Rack::Session::Poolを使うと、どうもうまく動作しない。 envの中身を調べてみると、リクエスト毎にcookieの値が変化する。 使い方が悪いのかといろいろコードをい…